鶏ガラスープを取るなんて…
どうも、おざすん!
病ングたなじん編集長のたなじんです。
ですよね、、
わかります。。
鶏ガラスープを取るって、鍋を何時間もぐつぐつさせるイメージっすよね…
いやまぁ実際はそうなんですけどね、、
そんなわけで圧力鍋をつかって、ちゃちゃっと時短でつくっちゃおうぜ!
というレシピです。
圧力鍋で鶏ガラスープの取り方
出来上がり1000mlの分量です。
用意する材料
材料 | できあがり1000ml分 |
---|---|
鶏ガラ | 1羽分 |
水 | 1500ml |
小ネギ | 3~4本 |
生姜 | 1かけ(30gほど) |
材料に関してひとこと
鶏ガラスープといえばネギの青い部分を使うのが通例です。しかし、わたしは普段の料理でほぼほぼネギをつかいません
余らせてしまうのです。。
なので
- 小ネギ
- 万能ねぎ
(万能ねぎも、実は小ネギです笑)
を使います。
残った小ネギは、3㎝幅に刻んで
- しょうゆ
- ごま油
- 白ごま
と和えればごはんのお供や、ちょっとしたおつまみになります。
つくり方
手間がかかるような先入観がありますが、実際は簡単です!
(1)の工程:下準備
鶏ガラ
市販の冷凍された鶏ガラを
「表面がやわらかく解凍されたかなぁ~」
くらいになるまで流水に浸して洗う
そして
鶏ガラが全部入るほどの鍋にたっぷりの水(分量外)を沸かし、表面が白くなるまで(3分くらい)茹でて冷水にとる
ガラに残っている内臓や血合い、余分な脂肪をきれいに取り除き、
できる程度でいいので細かくする
※細かくする際は、ケガに注意
生姜
包丁の腹でつぶす
小ネギ
根を落とす
必ずではないが、鍋に入る程度の長さに切る
(2)の工程:材料を煮る
圧力鍋に
- 水1500cc
- 鶏ガラ
- 生姜
- 小ネギ
を入れて沸騰させる
灰汁を取り除き蓋をして加圧する
(3)の工程:20分加圧
圧が下がらない程度の弱火で20分ほど加圧し、火を止めたら圧が下がるまで放置調理
※10分程度で圧を抜いても可
(4)の工程:煮詰める
圧が下がったら蓋を外し
- 小ネギ
- 生姜
を取り除き、
ぐつぐつしない程度の中強火で1000mlになるまで煮詰める
これには、蓋をして煮込むと鶏ガラの臭みがスープにこもるので、こもった臭みを揮発させる効果もある
(5)の工程:ザルで濾して完成
はい、もう完成です笑
ストック保存する場合
- 冷蔵保存は2、3日
- 冷凍保存で2~3週間
ほど保存できるので、冷凍の場合は小分けにして保存すると使う際に便利です。
使う場合は、冷凍のまま鍋で加熱すればOK!
まとめ
このように、圧力鍋をつかうことで30~40分程度でできちゃうわけです!
いったん火にかけちゃえば、ほぼほぼなにか料理の片手間でできる、という点もかなりのメリットなのではないでしょうか?
できあがった鶏がらスープは
- 塩胡椒してただのスープ
- カレー
- ラーメン
- もつ鍋
- などなど
用途もたくさん!
それでは最後に〆の言葉で締めくくります。
「料理は手間をかけたほうがおいしい!」
最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメント